現代に歴史の息を吹き込もう!
プロジェクト概要
明治という激動の時代、ひとりの医師が命を懸けて挑んだのは、制度と常識の壁を越えて人々の命を守ることでした。 その名は──高木兼寛。海軍における脚気撲滅をはじめ、日本近代医学の礎を築き、「病気を診ずして病人を診よ」という理念を実践した人物です。
1920年(大正9年)4月13日、兼寛は70歳でその生涯を閉じました。慈恵医大では毎年この日に、青山墓地にある兼寛の霊園で慰霊祭を行い、その理念を受け継いできました。2024年度の慰霊祭では、いまの世界情勢や日本社会をより良くしていくためには、兼寛のことをもっと広く世の中に知ってもらう必要がある、という意見が慈恵医大や三州倶楽部の関係者から寄せられました。この提案を受け、「歴史から学び、それを今に活かす」という理念のもと、2024年7月に高木兼寛プロジェクトが結成されました。
いま世界は分断と閉塞の時代を迎え、若者たちは将来への道を見失いがちです。SNSやAIが情報の中心となる一方で、対面の議論や互いの信念をぶつけ合う場は失われつつあります。こうした時代だからこそ、高木兼寛の生き方や信念は、未来を担う世代にとって貴重な指針となるはずです。
「高木兼寛プロジェクト」は、彼の生涯を史実に基づきつつ現代的なメッセージを込めたフィクションドラマや様々な活動として再構築し、学生・若者・働く世代に「自分らしく、人間らしく生きるとは何か」を問いかけ、希望と勇気を届けることを目的としています。
歴史は、過去を懐かしむためにあるのではなく、未来を切り開くためにあります。 高木兼寛が示した「理念を行動に変える力」を、今の社会にどう生かせるか──。 それを共に考え、実践する仲間を、私たちは求めています。
プロジェクトの活動内容
高木兼寛の生涯を軸に、史実を忠実に踏まえつつ、現代に通じるテーマを織り込んだ「事実にもとづいたフィクションドラマ」を企画・制作します。 若者や現役世代が、自らの生き方や信念を見つめ直すきっかけとなる物語を目指します。
歴史学、医学、教育、メディアなど幅広い分野の専門家を招き、高木兼寛の理念と現代社会の課題を結びつけて議論します。 現場の声と歴史の知恵を融合させ、新たな提案を社会に発信します。
宮崎大学と東京慈恵会医科大学の連携による「KANEHIROプログラム」とも連動し、医学生や若者を対象に、理念・倫理・制度設計の重要性を学ぶ機会を提供します。
SNS・ウェブサイトを通じて、高木兼寛の思想や活動を発信します。さらにオンライン・オフライン双方で交流の機会を設け、共感の輪を広げます。
最新情報
📰 シリーズ完結のお知らせ 2025年10月15日(水)
12回にわたりお届けしてきた「高木兼寛を知る12章の旅」は、このたび完結いたしました。
次回からは、新シリーズ「高木兼寛に学ぶ12の問い」をお届けいたします。
📰 第12回論説公開 2025年10月11日(土)
高木兼寛を知る12章の旅 〜第12回(最終回):理念という灯台 ─ 『白い航跡』が現代に残すもの 〜
👉記事を読む 🎥 動画で見る
📰 第11回論説公開 2025年10月8日(水)
高木兼寛を知る12章の旅 〜第11回:時代を越える理念 ─ 現代に生きる高木兼寛の思想 〜
👉記事を読む 🎥 動画で見る
📰 第10回論説公開 2025年10月4日(土)
高木兼寛を知る12章の旅 〜第10回:静かなる遺言 ─ 死と理念の継承 〜
👉記事を読む 🎥 動画で見る
📰 第9回論説公開 2025年10月1日(水)
高木兼寛を知る12章の旅 〜第9回:制度の影と光 ─ 理念がすり減るとき〜
👉記事を読む 🎥 動画で見る
📰 第8回論説公開 2025年9月27日(土)
高木兼寛を知る12章の旅 〜第8回:理念が制度を動かすとき ─ 慈恵の思想、全国へ〜
👉記事を読む 🎥 動画で見る
📰 第7回論説公開 2025年9月23日(火)
高木兼寛を知る12章の旅 〜第7回:現場から社会を変える ─ 慈恵医院の挑戦〜
👉記事を読む 🎥 動画で見る
📰 第6回論説公開 2025年9月20日(土)
高木兼寛を知る12章の旅 〜第6回:再び広がる悲劇 ─ 戦争と制度の壁〜
👉記事を読む 🎥 動画で見る
📰 第5回論説公開 2025年9月17日(水)
高木兼寛を知る12章の旅 〜第5回:学閥との壁 ─ 森鷗外と東京医学界〜
👉記事を読む 🎥 動画で見る
📰 第4回論説公開 2025年9月13日(土)
高木兼寛を知る12章の旅 〜第4回:航海という実験 ─ 命を救う“食”の証明〜
👉記事を読む 🎥 動画で見る
📰 第3回論説公開 2025年9月10日(水)
高木兼寛を知る12章の旅 〜第3回:理想と現実の狭間で ─ 軍医という道のはじまり〜
👉 記事を読む 🎥 動画で見る
📰 第2回論説公開 2025年9月6日(土)
高木兼寛を知る12章の旅 〜第2回:英国への留学 ─ 医学と制度の衝撃〜
👉 記事を読む 🎥 動画で見る
📰 第1回論説公開 2025年9月3日(水)
高木兼寛を知る12章の旅 〜第1回:少年のまなざし ─ 日向の片隅から〜
👉 記事を読む 🎥 動画で見る
委員長:江石義信
副委員長:救仁郷格
広報担当:宇都宮篤、迫園崇史、堂満一成、越智小枝
事務局担当:渡邊洋子
賛同者:山中祥弘、山中貞範、吉國浩二、松藤千弥、
柳澤裕之、清山知憲、真鍋俊明、原口泉、
豊永厚志、染川芳宏、山本裕康、山元文晴、
上原孝一郎、渥美哲、隈元泰弘
事務局は、六本木ハリウッド大学院に設置
高木兼寛プロジェクトホームページ:https//www.takagi-project.org
プロジェクトについて、詳しくは [project.takagi@gmail.com] までお問い合わせください。